ちょこっとリフォーム
「このくらいなら我慢できる」「まだ使えるし、まぁいいか」そんなふうに見過ごしてしまいがちな、住まいの小さなストレスや不便。その“ちょこっと”の違和感、実は住まいのSOSかもしれません。
例えば…
こうした不便を放っておくと、やがては修繕範囲が広がり、費用も大きくなることがあります。
当社では、小さなリフォームをもっと身近に、お気軽に ご相談いただけるように心がけています。 1カ所からでも、複数まとめてのご依頼でも構いません。 「大げさな工事じゃないから…」と遠慮せず、ぜひ一度お話をお聞かせください。

ドア・建具の修理や交換

壁紙の補修・張替え

フローリングの張替えやキズ修復

網戸の交換

手すり・スロープの設置

洗面台のパーツ交換
「ここ、もう少し快適だったら…」その一言に、私たちが全力でお応えします。
水回りリフォーム
トイレ・洗面台・キッチン・お風呂などの水回りは、家族全員が毎日使う場所。
だからこそ、 「ちょっとした使いづらさ」が毎日のストレスに直結します。 水漏れやカビ、ぬめり、臭い、収納不足…それらが当たり前になっていませんか?当社では、 単なる修繕ではなく「暮らしの質を上げるリフォーム」をご提案します。 掃除のしやすさ、節水・節電性能、動線設計にも配慮 しながら、お客様にとって本当に必要な機能を見極めてご提案します。また、水回りは構造の問題も絡みやすいため、施工経験豊富なコンシェルジュが 現地調査から丁寧にご対応 します。
ご家族構成やご予算に合わせた、無理のない施工プラン をご案内いたします。

世代別おすすめ水回りリフォーム
子育て世代におすすめ!
- 洗濯に便利なスロップシンクの設置
- 手が届く高さに合わせた洗面台
- 安全設計のユニットバス
シニア世代におすすめ!
- バリアフリーのトイレ・浴室
- 手すりと滑り止め付きの洗い場
- 節水型トイレで水道代カット
共働き・忙しい世帯におすすめ!
- お手入れラクなフルフラットキッチン
- 時短につながる食洗器付きシンク
- 乾燥機能付き浴室で効率UP
水回りは「毎日使う場所」だからこそ、小さなストレスが積み重なる前のリフォームがおすすめです。
まずはお気軽にお問い合わせください。



内装リフォーム
お住まいは、家族構成やライフスタイルの変化に応じて、アップデートしていくことが大切 です。例えば、 お子様が独立された後の部屋の活用方法、親御さんの介護に備えた間取りの調整 など、住まいの「今」と「これから」に合わせた空間づくりをご提案します。内装は日々の生活に密接に関わるからこそ、 早めの対処が“快適な日常”への第一歩 です。

こんなお悩みありませんか?
「今すぐ大きく変えたい」も、「将来を見越して少しずつ直したい」も、すべて大歓迎です。
お客様の“こうだったらいいな”を丁寧にお聞きし 、無理のないリフォーム計画をご提案いたします。内装リフォームで、 “今の暮らしにぴったりの家” を、一緒につくりませんか? ご相談・お見積りは無料 です。お気軽にお問い合わせください。
外構・エクステリア工事
マイホームを建てるとき、どうしても後回しになりがちなのが「外構(がいこう)」や「エクステリア」ですが、外まわりの空間は単なる装飾ではありません。 家族やお客様を最初に迎える“住まいの顔” であり、毎日目にする風景であり、そして、 暮らしを支える大切な「機能空間」 でもあるのです。

当社では、お客様一人ひとりの暮らし方に寄り添った外構工事をご提案いたします。 外構全体のトータルリノベーションから、門扉やフェンスの一部修繕 まで、規模に関わらず柔軟にご対応しており、敷地条件や建物の構造、道路との関係などを丁寧に確認したうえで、 デザイン・機能・ご予算のバランスがとれたプランをご案内 いたします。
家族が毎日目にする空間だからこそ、もっと心地よく。 あなたの暮らしにフィットした、外構・エクステリア工事 を私たちがお手伝いします。
リノベーション
リフォームとリノベーションは似ているようで、実は目的も規模も異なります。
「壊れた部分を直す」「古くなったものを新しく取り替える」といった“原状回復”が中心のリフォームに対し、 リノベーションは、住まい全体を再構築し、暮らしの質そのものを向上させる工事 です。例えば、仕切られた和室とダイニングをつなげて開放的なリビングにしたりなど、間取りや動線をゼロから見直して、子育て世代やシニア世代がより快適に過ごせるように今ある住まいの 「ここが不便」「こうだったらいいのに」といった声 を見逃さず、お客様の理想のライフスタイルを、今の住まいで実現します。

こんなお悩みありませんか?
間取り・設備・デザインのすべてを見直すリノベーションは、まさに「家の再設計」。 マンションも戸建ても、構造や法令を踏まえたうえで柔軟にご提案可能です。
ご相談から設計・施工のすべてを一貫してサポートいたしますので、初めての方も安心してご相談ください。
増改築・耐震補強
住まいは、建てたときが完成ではありません。 家族の成長やライフスタイルの変化とともに、住まいに求める機能や快適さは日々移り変わっていきます。 「子どもが独立して部屋が余っている」「親との同居に備えてバリアフリーにしたい」「使っていない和室をワークスペースにしたい」そんな今の暮らしに合わせた 「増改築」は、人生のステージにぴったり合った“第二の住まいづくり” です。 陽当たりの良いスペースにサンルームを設けて夫婦のくつろぎ空間を演出したり、間取りの変更や階段・ドア位置の調整、さらには減築による維持管理の軽減 など、多種多様なプランに柔軟にご対応しています。「やりたいことを叶えるだけではなく、きちんと安心して暮らせる住まいづくり」を大切に、細部までしっかりと設計いたします。

旧耐震基準で建てられたお住まいの方は、耐震補強工事をぜひご検討ください。
1981年6月に建築基準法が大幅に改正されました。現在の新耐震基準では、震度6強から7程度の揺れにも耐えられる構造が求められています。一方、それ以前の旧耐震基準は、震度5強程度の揺れで建物が倒壊しないこと、また破損があっても修理すれば住み続けられることを基準としていました。
2021年10月には千葉県北西部を震源とした最大震度5強の地震が発生し、旧耐震基準の建物が現代の地震リスクにご対応しきれていないことが改めて明らかとなりました。
今後も大きな地震がいつ起こるか予測できませんので、1981年(昭和56年)5月31日以前に建築確認を受けた住宅にお住まいの方は、早めの耐震対策を強くおすすめいたします。まずはお気軽にご相談ください。
施工の流れ・料金の目安
当社では、お客様に安心してご依頼いただけるよう、 施工内容に応じた料金の目安を明確にご案内 しております。
具体的な金額は、建物の規模や工事の内容、使用する材料などによって変動 いたしますが、まずはお電話やメールでの簡単なご相談の際におおよその目安をお伝えいたします。
お見積り内容にご納得いただけない場合は、キャンセル料などの費用は一切かかりませんので、ご安心ください。